2013-4-27 開設

北海道民間教育研究団体連絡協議会


活動情報
合研
出版(工事中)
機関誌
ブログ
お問い合わせ
団体基本情報
加盟団体一覧
道民教とは。
 北海道民間教育研究団体連絡協議会の略で、北海道の教職員や大学の研究者による教科ごと(国語、算数など)や問題ごと(生活指導・障害者問題など)の研究サークルや、保護者や地域住民など教育に関わる人も参加した研究団体の集まりです。

 各サークルや団体ごとに、学習会や研究会、講演会などを開いて、子どものことや教育問題、授業づくりなどを学習しています。

 たくさんの地域で、多くの人が気軽に参加しています。もちろん、会員になると、定期的な例会でもっとより深くそれぞれの問題を学習できます。

加盟団体紹介チラシ エクセルバージョン
加盟団体紹介チラシ PDFバージョン

イベント情報


1月の新春学習会
4月の春の学習会
夏の合研
3回の学習会の他、zoomを使った学習会も行っています。
道民教face bookへリンク





更新情報

道民教 新春学習会のご案内
PDFのダウンロードはこちらから

●とき   2020年1月13日(月・祝)
●ところ  札幌市生涯学習センターちえりあ (地下鉄宮の沢駅直結)
      研修室5・6
○参加費(資料代) 500円 どなたでも参加できます!

<講演>つくられた嫌韓意識
日本は何度も謝ったのか?―「徴用工」問題、日本軍「慰安婦」問題から考える
<講師>  本庄 十喜 さん(北海道教育大学札幌校准教授)
◆今、いじめ・虐待など子どもたちの安全・安心が脅かされる事件が数多く起きています。
自分が大切にされない社会・学校の中で、人と人との関わりや人権意識が希薄になってきているのではないでしょうか。
事実・真実に目を向けることで、共感・共同の輪を広げていきたいものです。
◆子どもをとりまく学校や社会を大きな視野と本質的な視点で見ていきたいと思います。
ともに学び合いましょう。ぜひ、ご参加ください。
2019/12/17
道民教 新春学習会のご案内
PDFのダウンロードはこちらから

●とき   2020年1月13日(月・祝)
●ところ  札幌市生涯学習センターちえりあ (地下鉄宮の沢駅直結)
      研修室5・6
○参加費(資料代) 500円 どなたでも参加できます!

<講演>つくられた嫌韓意識
日本は何度も謝ったのか?―「徴用工」問題、日本軍「慰安婦」問題から考える
<講師>  本庄 十喜 さん(北海道教育大学札幌校准教授)
◆今、いじめ・虐待など子どもたちの安全・安心が脅かされる事件が数多く起きています。
自分が大切にされない社会・学校の中で、人と人との関わりや人権意識が希薄になってきているのではないでしょうか。
事実・真実に目を向けることで、共感・共同の輪を広げていきたいものです。
◆子どもをとりまく学校や社会を大きな視野と本質的な視点で見ていきたいと思います。
ともに学び合いましょう。ぜひ、ご参加ください。
道民教宗谷集会プレ学習会第3弾
ワードチラシのダウンロードはこちらから
合研に向けてプレ学習会のご案内
●とき   6月29日(土)
●主 会 場  稚内市文化センター 美術室
●参 加 費  500円
講師:福井 雅英 さん(滋賀県立大学教授)

第58回道民教合同研究 宗谷集会
PDFチラシのダウンロードはこちらから
合研のご案内
●とき   7月27日(土) 28日(日)
●主 会 場  稚内市立稚内東小学校 (稚内市潮見5丁目1番5号)
●交流会会場  稚内市北防波堤ドーム公園 (稚内開運1丁目1番)
参加費や詳しい内容については上記リンクよりチラシをPDFチラシをご覧ください。

2019/6/26
道民教宗谷集会プレ学習会第3弾
ワードチラシのダウンロードはこちらから
合研に向けてプレ学習会のご案内
●とき   6月29日(土)
●主 会 場  稚内市文化センター 美術室
●参 加 費  500円
講師:福井 雅英 さん(滋賀県立大学教授)

2019/5/29
第58回道民教合同研究 宗谷集会
PDFチラシのダウンロードはこちらから
合研のご案内
●とき   7月27日(土) 28日(日)
●主 会 場  稚内市立稚内東小学校 (稚内市潮見5丁目1番5号)
●交流会会場  稚内市北防波堤ドーム公園 (稚内開運1丁目1番)
参加費や詳しい内容については上記リンクよりチラシをPDFチラシをご覧ください。

2019/5/14
新しい加盟団体紹介チラシを、エクセル、PDFにて掲載。

2019/4/15
道民教:春の学習会のご案内

4月27日土曜日:道民教 春の学習会のご案内 
PDFチラシのダウンロードはこちらから
●とき   4月27日(土) 受付開始9:45 全終了16:45
●ところ  札幌市生涯学習センターちえりあ (地下鉄宮の沢駅直結)
      中研修室1(2階)
○参加費(資料代) 一般 1200円 
   道民教サークル会員 1000円
          学生  500円 どなたでも参加できます!
【午前:特別企画】朝日のようにさわやかに
         ゲイ当事者が考えるLGBTと学校教育

【午後:講演】教育の仕事は月日を経て花開く
          〜新学習指導要領の「育成すべき資質・能力」を深く超える実践へ

講師 富田 充保 さん (相模女子大教授・元札幌学院大学教授・元道民教研究委員長)
●専門:教育方法学、生活指導論、臨床教育学。子ども・若者の生活世界とそこに向き合うケアと教育的援助のあり方に関心をもち、研究されています。
●「実践記録による教育の再創造」(教科研『教育』2018年1月号)、「剥奪・排除としての貧困に抗する子ども・家族支援の課題」(日本臨床教育学会『臨床教育学研究 第7巻』2019年3月)、「『居場所なく孤立した』子ども・若者の生活世界と承認問題」(社会文化学会『社会文化研究 第20号』晃洋書房、2018年1月)など著書・著作多数。

【午後:講座】午後の各種講座に関してはチラシをご覧ください。





2018/12/30
 道民教 新春学習会のご案内 
PDFチラシのダウンロードはこちらから
●とき   1月14日(月) 10:00〜12:30
●ところ  札幌市生涯学習センターちえりあ (地下鉄宮の沢駅直結)
      中研修室1(2階)
○参加費(資料代) 500円 どなたでも参加できます!
【講演】医療・福祉とつながる学校づくりを考える
――子どもの貧困問題を切り口に――
◆今、子どもたちが育つ基盤である家庭・地域は貧困と格差の中で苦しんでいて、その影響は教育現場にも現れています。稚内では平成 28 年度から「子どもの貧困問題」について教育関係者のみならず福祉、医療、行政が連携しながら実践研究をしてきています。 ◆その中で、学校が医療、福祉とつながりながら子どもたちを育てていく役割が求められていると考えます。少し広い視野で学校づくりについて考えてみましょう。
<講師 >本間 正博 さん
●教育大釧路校卒業。稚内市で小学校教員としてスタートし、現在、稚内東小学校に勤める。稚内市子育て推進協議 会事務局長。また、道教組委員長としても、全道の教育関係に携わっている。



 第57回道民教合同研究さっぽろ集会 
PDFチラシのダウンロードはこちらから
合研のご案内
●とき   6月23日(土) 10時〜16:40時ごろ
●ところ  札幌市生涯学習センターちえりあ (地下鉄宮の沢駅直結)
○資料代 教師:2000円  父母・学生・一般1000円 ※子ども(高校生以下)無料
【内容】
10:00〜12:00 全体会・記念講演 会場・大会議室
13:00〜15:10 4つの公開講座
【記念講演】
しあわせって何ですか、の問いに涙を流ながら
笑顔で希望を語る発達援助職のわたしたちの共同
<講師 >宮 盛 邦 友 さん


2018/4/17
 道民教 春の学習会のご案内 
PDFちらしのダウンロードはこちらから
場  所 ちえりあ(札幌市生涯学習センター)
     札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10(地下鉄宮の沢駅直結)
日  付 2018/4/28
受  付 9:45        中研修室2
特別企画 10:20〜12:00   『2018:いま、若者たちは?』
全体講演 13:20〜14:50   『保健室から見える子ども・家庭・学校』
講  座 15:00〜16:45    1.子どもの心とからだ
                2.子ども集団づくりをはじめよう
                3.わらべ歌講座〜入門編〜
                4.「憲法」で「対話と主体と深い学び」をつくる



 道民教 新春学習会のご案内 
日 時:2018年1月12日(金曜日)
    13:30〜17:00
場 所:札幌市生涯学習センター ちえりあ 5階映像スタジオ
    東西線「宮の沢」駅直結・徒歩5分。
参加費:500円(資料代)どなたでも参加できます!

◆「恵庭事件」とそれをとりまく諸事実には多くの意義があります。今回の学習会では、今、あらためて「恵庭事件」から北海道の教育が学ぶべきことについて考えたいと思います。
◆また、北海道の子どもと学校、学びと教育課程などについての報告と討議
・交流を行います。 ◆ぜひ、ご参加下さい。

講師:前田輪音(まえだ りんね)さん
北海道教育大学 教職大学院・准教授

●専門は教育方法、憲法教育で、憲法裁判「恵庭事件」「長沼ナイキ基地訴訟」を素材にした授業プログラムの開発・改善とその方法学的意味について研究を進めてきている。この「恵庭事件」判決50年目を迎えた2017年には、ドキュメント映画も作成され、マスコミも頻繁に取り上げた。
PDFちらし


合研のご案内
●とき   6月25日(日) 10時〜15時ごろ
●ところ  札幌市生涯学習センターちえりあ (地下鉄宮の沢駅直結)
○資料代 教師:2000円  父母・学生・一般1000円
【内容】
10:00〜12:00 7つの公開講座
13:00〜15:10 全体会と記念講演
【記念講演】
『マエケン先生の解く、新学習指導要領!』
―ここが肝心、学習を支える学校づくりと
          希望のある実践のために―
<講師>前田賢次 さん PDFちらし



2017/3/28
4月29日(土曜日)
春の学習会
場所:ちえりあ
◆特別企画◆ 10:20〜12:00『いま 子ども食堂は?!』 二本松 一将さん×二通 諭さん
◆全体講演◆ 13:20〜14:40“いま〈子ども理解〉をふまえるとは 講師 二通 諭 さん
14:50〜15:50 講座1・2・3
16:00〜17:00 講座4・5・6
PDFちらし 熱い思いの紹介コメントブログ

2017/1/3
あけましておめでとうございます。
子どももおとなも等しく今年一年健やかに、伸びやかにあれるようにお祈り申し上げます。


1月9日(月曜・祝日)
場所:ちえりあ
受付:15:00〜17:00
新春学習会 『子どもの問題のなかに発達の可能性をみる』
PDFちらし PDF申込用紙印刷用

2016/12/6
新春学習会のお知らせ
2017年1月9日(月)
北大の加藤弘通先生が講演を行ってくれます。
チラシや詳細は後程!日程だけは決定です!

2016/10/19
2016年 道民教フォーラム
とき:2016年10月23日(日)
14:00〜16:30<学習会>  16:30〜17:00<集中討議>
場所:北海道クリスチャンセンター
(北7西6) 2F201(札幌駅より徒歩7分)
内容:《T部》学習会 13:00〜16:30
◆講演◆
『子どもが求める学びを考える
〜多くのテストと管理の中での、参加的な学び』
《講師》 高橋 亜希子さん (北海道教育大学旭川校准教授)
《U部》集中討議〜道民教運動継続のための重要課題〜
   16:30〜17:00
    (1)研究委員の再組織化と任務について (2)冊子「みんきょう」の紙面構成・執筆者について

2016/6/25
合研のごあんない
とき:6月25日(土) 10:00〜16:00
場所:エルプラザ(札幌市男女共同参画センター)
記念講演
すべての子どもたちに社会をつくる実感を得られる学びを求めて
―18歳までの民主主義経験が未来を切り開く主権者を育てる―
2016/4/17
4月23日(土)
場所:ちえりあ
受付:13時から
春の学習会 『最初のヤマをどうのりこえるか』
PDFちらし

2015/12/21
2016年1月11日(土)
2016年 新春学習会
「子どもがいきいきできるかかわりを求めて」
PDFファイル
ちらし

2015/6/8  合研ページ更新
第54回 道民教合研さっぽろ集会について
PDFファイル二種
ちらし表    ちらし裏

2015/4/25
春の学習会 『子どもがいきいきできる かかわりを求めて』
告知サイト→ 2015春の学習会 終了しました

2015/1/12 道民教新春学習会 開催のお知らせです。
PDFファイル 新春学習会
終戦70年 教育と教科書の明日を作る

2015/1/17 加盟団体一覧ページ
北海道地区数学教育協議会(数教協) をリンク

2014/6/29 第53回 道民教合研さっぽろ集会
PDFファイル三種 
ちらし表   ちらし中   ちらし案内図付き裏

2014/4/26 学習会 新学期スタート! 今、子どもを中心にした教育を!
        〜教師も保護者も子どもに寄り添って…〜
        チラシPDFファイル

2014/4/9 加盟団体紹介チラシ掲載
2014/4/9 活動情報ページを加筆修正

2014/1/24 加盟団体一覧ページ
加盟団体からの各種コメント追加

2013/12/26 加盟団体一覧ページ
北海道生活教育研究会(生活教育)をリンク

2013/12/24 加盟団体一覧ページ
北海道保健サークル連絡協議会 をリンク

2013/7/26 加盟団体一覧ページ掲載

2013/7/8 以下PDFファイルです
52合研案内チラシ  52合研案内チラシ表  52合研案内チラシ裏

2013/6/23 夏の学習会ご案内PDF
教育・学校の困難と希望〜子どもたちの姿と教育実践から探る〜

2013/4/27 ウェブサイト開設